読む毒

イヌ

2022年12月 第2週の日記

12/04

・クソ辛い坦々麺を食べて吐きそうになった。

Safari の読みかけページを整理した。

・ゲーミングイヤホンが断線した。

・APEXを久しぶりにやった。

・基本的な勉強を復習した。

・パチモン買って売って遊んでる極悪人どもの漫画「古驰贋作贋作倶楽部」 を読んだ。パチモン産業の仕組みが知れてかなり面白かった。

 


12/05

・ウトウトしていた。

・帰り道に好きな人と会って、良かった。未来最高。

・放浪者のPVを見た。

・電車に乗ってる時間でポケモンをやるやつをやった。スマホ見てるよりは割とよかった。

CEDEC の資料が見たかったので会員登録をした。

AMD Radeon ProRender (v3.5) を Blender (v3.3.1)に当てるとクラッシュする。RPRの公式配布だとBlender v3.3 と互換性あると書いてあるけど両方もっとバージョン下げないといけないのだろうか。(2.8とかに)

ただし Blender は読んでいる参考書が v3.0 以上なので下げたくない。おわり。

・画像のフォーマットについて調べてたけどベクター形式ってめちゃくちゃ頭いいと思う。

・尻を揺らすゲームであるところの「NIKKE」インストールした。

基本情報技術者試験の予定を調べた。

・寒くて頭が痛い。

 


12/06

・自主休業した。

ポケモンをちょっと進めてテラスタルのルールが面白いなと思うようになった。ダイマックスを扱いやすくした感じだなと思った。育成したいポケモンに当たりをつけて最初から捕まえに行こうとあちこち回っていたが,探索がめちゃくちゃ面倒なので(崖上りができないので立体的な迷子になる)パルデアウパーとキノココだけ確保してあとはとりあえずストーリーを進めることにした。それにしても1 FPS くらいでカクカク動く背景が気になる…

・原神を進めた。面白い。

3章のストーリーの見せ方が工夫されてるのはわかるのだが,場面転換で状況が変わってて後から説明されるやつは毎回「あれ?バグで途中の話抜けた?」って毎回思っちゃう。

レンダリングパイプラインにおける固定機能シェーダーが生まれ,そしてその実行領域が減らされていった歴史を学んだ。

最初はソフトウェアが全部やっていたが CPU 負荷が大きくなるから GPU という考え方が生まれ,固定機能シェーダーは GPU が担った。やがて GPU に要求するシェーディング仕様が多くなるとそれごとにハードウェアの設計を変えるのは大変ということになり,固定機能シェーダーの領域を減らしてプログラマブルシェーダー(頂点シェーダー,ジオメトリシェーダー,フラグメントシェーダー)が生まれた。

・とあるアプリケーションを入れようとしたらインストーラーをしてくれるバッチファイルが上手く動かなかった。

エラーメッセージをちゃんと読むと PyTorch と Python のバージョンが合っていないっぽかった。そのために Python を 3.11 から 3.10に下げた。

しかし今度は Python の pip がうまく認識しなくなった。あるあるなのは PATH が通ってないことだがPython310 のパスは間違いなく通っていた。デフォルトでは

C:(Python310のディレクトリ)/Scrips に pip が入ってるはずなのだが何故か入っていない。何度インストーラーを実行しても。

これは完全に勘なのだが Roaming に入っている方の Scrips の中身をコピペしてみた。

すると pip は認識するようになったがやはり Roaming の方から呼び出されているようであり,そのため通常の用途で pip を使うことができない。Roaming ってなんやねん。

おわり。

・輸入している眠剤が残り一つになったので夜にコーヒーを飲めなくなる。

 


12/07

・ジャンプ+で「チェンソーマン 第二部」113話を読んだ。三鷹アサちゃん面白い。キガちゃんかわいい。

あと「ダンダダン」の85話も読んだ。

・「NIKKE」をやってみた。アークナイツ/ブルーアーカイブと同じで主人公は指導者として立場のある人だがゲーム開始時には何かが損傷していて記憶なり能力なりを失ってるみたいなパターンのイントロで,特にアークナイツで見たやつと思った。ちなみにオープニングの途中で飽きた。知らない人に馴れ馴れしくされるオープニング好きじゃないんだ,パイモンみたいによそよそしい態度で初対面の挨拶から始めてくれ。

Python の悪口をTwitterに書いた。

・「羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来」を見た。目に優しい色や爽快なアニメーションが楽しい。中国の原風景イラストを原神以外で摂取できるのも嬉しい。

・今想像し得る,使いそうな周辺機材の合計金額を調べていた。最大限にコストカットすれば20万円,普通に買えば40万円くらいだった。(この差額は要するに全てを半額の中古や型落ち品を選ぶということ)

こういったものを如何に買わずに済ませたり,先送りにしたり,効率的なタイミングで買ったりするかというのが貯金というゲームの攻略法となる。

・片手間に原神をアプデしてガチャだけ引いて「放浪者」を得た。最近ずっと狙ったキャラが出なくて諦めてたのでとても嬉しい。

原神はサービス終了まで付き合っていきたい。

何度か言ってるが,売れてるソシャゲは売れてる限りストーリーを完結させたりサービスを終了する理由がないので(売れてる限り金の成る木なので),もしかしたら原神のシナリオが終わりを迎えるのは原神が「かつては一斉を風靡したが今は古く,古参以外誰も見向きしないゲーム」の立ち位置になるまで終わりは訪れないのかもしれない。

・🤪

・全てのアンインストーラーを起動し,環境変数からも手動で消した上で Windows10 のソフトウェアストアから Pythonインストーラーを実行したら pip が内部コマンドとして認識されるようになった。同じ轍を踏まないためにバージョン管理を何らかの方法でやる必要があると思われるが,どうするか。

・映画見たりしていたのもあるが3日間がトラブルシューティングに。

・全自動スープ作り機で隣人がスープを作った。美味しい。

・3億年前に買った柿が一生柔らか甘くならないのだが(外気が冷えすぎてるせいかと思うが),切った状態で多少放置すると甘くなりやすいことが分かった。

・各出来事に1文のつもりなのに思想が出てきてどんどん内容が長くなる。

レンダリング方程式について調べようとしてよくわからなかった。

 


12/08

PS VRでアストロボットやった。他のVRバイスと比べると全然スペックが低いはずだがゲーム動かすと普通にこれで楽しめるなと思う。あと何故か分からないが画質が荒いせいか(?)目の焦点が合いやすい。

グランツーリスモ7をやった。PS5 で 4K 60 fpsというレンダリング技術には興味があるのだが,いかんせんレースゲームが下手だし,「かっこいい車」に興味がない。

ポケモンをちょっとやった。どうでもいいのだが鳥類と哺乳類モチーフのポケモン(しかもクマとか犬とかメジャーなやつ。オポッサムとかではなく)の割合が増えてないか?と思った。

オープンワールドだと世界がリアルな生態系がありそうに見える。リアルな生態系なら植物や虫や爬虫類がもっと多い方がリアルなのだが。

かわいいマスコットキャラクターを増やしてそのどれかが誰かの推しになればいいみたいな方針なのだろうかと感じる。哺乳類フィリアがよ。

ちなみに人間が最も「かわいいと思う哺乳類」は猫と,人間の美少女であり,そのためポケモンのかわいい哺乳類を沢山出すの極致は「ネコミミのかわいい美少女キャラクターを沢山出す」になる。つまりアークナイツとブルーアーカイブである。ポケモンはいずれアークナイツとブルーアーカイブのようになるが,今はその途中段階として哺乳類モチーフが増えているのである。

AMD Radeon Pro Render はただ単にハードウェアが要件を満たしていなかった。そのくらいインストーラーがチェックしろ!

Androidエミュレーターを入れた。たまにソシャゲをやってみる。

・フォートナイトシーズン4のセルルックのツインテールの女の子のキャラクターかわいいよね。

・メルカリの発送をした。

・今日はちょっと試してみたこことが多すぎてあんま集中できなかった。

 


12/07

・昨日は全く眠くなかったのに今日はずっと眠い。30秒あたり1秒くらい意識が落ちる。

グランツーリスモ7の理解を深めた。

レースゲーム自体得意では無いのだがグランツーリスモはマジでわからず,ゲーム開始後にチュートリアルもなく設定だけ済ませたらいきなりタイムアタックを1つやらされて自分の無力さを知ることになる。

その後「Beyond The Apex」という公式の資料を見つけ(2012年アジア8ヶ国の代表が集まる「グランツーリスモ アジアチャンピオンシップ」で優勝した選手でそこから開発になった人が書いたらしい),それを軽く読んだら理解が深まった。

https://www.gran-turismo.com/jp/gt7/apex/

・フォートナイト久しぶりにやったらめちゃくちゃ良かった。自分の中で最後のフォートナイトの記憶は2年前に Travis Scott のライブをゲーム内でやってたことなのだが今でもそういうシーンを維持しようとしている気がする。ゲームだけどコミュニケーションの場を目指していて,メタバースを狙っていると言われるだけある。

・APEX をやったら面白かった。自分が強いと面白いな。

・進めてなかったNIKKEとブルーアーカイブを進めた。NIKKEは想像と違ってニーアオートマタだった。ブルーアーカイブはやることを溜めすぎていて親愛ストーリーをスキップでしか読んでいない。キャラクターが多すぎる。

・CUDAについて軽く勉強した。(CUDA特有のソフトウェア/ハードウェア的な登場人物を軽くまとめた)

本当はCUDAプログラミングを深くやりたいが一旦深追いはしないことにする。

 

 

 

12/08

・自転車に乗ってる人が牛模様のダックスフンドと並走して散歩をしていた。

・コヨーテとアナグマが仲がいい動画を見た。

・クリスマスに遊ぶ予定を決めた。